富士山の登山準備【登山口・持ち物・登山用品】

須走口五合目駐車場からの富士山

山梨と静岡にある百名山の富士山。
登山はもちろん、山頂まで登らなくても麓まで行き、青い空を背景にそびえる山を見たり周辺の滝や渓流を眺めるおでかけにもおすすめ。

富士山は静岡県と山梨県にまたがる日本最高峰の独立峰の百名山。日本の象徴的火山です。

スポンサーリンク

富士山の標高・場所・登山知識

富士山はこんな山

古代・中世からの登山道が開拓されており、登山難易度は高くありませんがしっかり登山準備をして登りましょう。

例年、概ね7月10日~9月10日頃までの間、富士スバルライン ふじあざみライン 富士山スカイライン でマイカー規制が実施されます。

なお、南富士エバーグリーンラインは自転車・125ccミニバイク以下不可の有料道路(※自転車・125cc以下不可の有料道路一覧)、富士スバルラインは自転車・原付OKの有料道路です。

72-富士山 / 剣ヶ峰

富士山:Mt.FujiFujisan Mountain
標高:3776m(剣ヶ峰)
山体所在地:静岡県富士宮市・裾野市・富士市・御殿場市・駿東郡小山町、山梨県富士吉田市・南都留郡鳴沢村
登山口:河口湖口、富士宮口、須走口、御殿場口登山道など

富士山の主な登山口(登山道)と登山時間

トレッキングポール
トレッキングパンツ
登山ジャケット
登山リュック

河口湖口登山道

山梨県南都留郡鳴沢村字富士山 
富士スバルライン五合目(自転車・バイク可)
片道約6時間前後

吉田口登山道

山梨県富士吉田市上吉田 
北口本宮冨士浅間神社
片道約11時間前後

富士宮口登山道

静岡県富士宮市北山
富士山スカイライン五合目レストハウス(自転車・バイク可)
片道約5時間30分前後

須走口登山道

静岡県駿東郡小山町須走
ふじあざみライン須走口五合目(自転車・バイク可)
片道約6時間30分前後

御殿場口登山道

静岡県御殿場市中畑西沢 
御殿場口登山道新五合目
片道約8時間30分前後

富士山へのアクセスとおすすめの登山口

須走口五合目駐車場からの富士山

富士山の登山口と登山ルートはまず富士登山オフィシャルサイトへ。

冒頭の紹介の通り、夏季の登山シーズンには登山口までの主要道路はマイカー規制が実施されますので、自転車以外はシャトルバスで登山口へ運ばれて行きます。

ちなみに富士山スカイラインの富士宮口からの登山道が最短(時間)コース。

関係リンクガイド
富士登山オフィシャルサイト
周囲の道の駅
道の駅 すばしり
道の駅 富士吉田
道の駅 なるさわ
道の駅 朝霧高原

富士山の登山難易度・日帰り登山について

北口本宮冨士浅間神社

富士山への登山時間は最短コースで片道6~7時間前後。下山時間はそれより短く、日帰り登山が可能です。ただし、登山シーズン中(7月上旬~9月上旬)は大名行列のごとく登山道が渋滞し、宿泊の山小屋は連日満員状態となります。

ちなみにトコトコ登っていく富士山の登山道は「県道」 とのこと。冬季閉鎖中は道路交通法での通行禁止扱いだそうです。(;^ω^)

火山噴火等の「立ち入り規制(罰則あり)」と違い、免許制度の無い歩行者には罰則がない道路規制(登山道閉鎖)のため、物理的に登る人も少なくないとか。富士山では9月下旬に初冠雪する環境です。

全山小屋のトイレは施錠閉鎖で使用できないため、混雑を避けるための期間外武勇伝登山は自粛しましょう。

本当に富士山に登りたいのであれば、富士宮口から一発勝負の日帰り登山が現実的。そのような視点でシャトルバスの時間やシャトルタクシーの料金などを調べてみてください。

富士山の火山・噴火活動状況

編集時の確認情報(参考)です。各自気象庁の発表をご確認ください。

富士山:活火山ランクB
常時観測火山:対象火山

※危険度は【A(桜島)>B(富士山)>C(八甲田山)>無印火山】

現在の噴火警戒レベル-気象庁
気象庁の火山観測・監視体制-気象庁
火山噴火予知連絡会による火山ランク-wiki
常時観測対象の火山-wiki

スマートウォッチ

スマホと連動し、万歩計、心拍、歩数計測、走行距離、消費カロリー等を計れるスマートウォッチ。

スマートウォッチ
ガーミン フェニックス
カシオ プロトレックスマート
GanRiver スマートブレスレット

中部地方(中央・南部)の百名山

(登山リュック)ソロツーリスト トレックパック40

【中央・南アルプス系】木曽・赤石山脈周辺


ほかの地方の百名山

タイトルとURLをコピーしました