近畿地方の世界遺産の見どころ一覧【旅行・写真・趣味】

法隆寺

旅行者にも近畿地方の人にもおすすめの世界遺産の見どころをまとめてみました。

世界遺産は国際条約に基いたユネスコの認定登録地域。

「増え続ける世界遺産に価値が無い」とよく言われているものの、数十年後も同じままのそれぞれの世界遺産を見て歩いておこう。

スポンサーリンク

近畿地方の「人類が共有すべき顕著な普遍的価値」を持つ世界遺産一覧リスト

リンクや写真を使わず、シンプルな見どころリストとして編集してみました。リストから行先候補を見つけて検索してみてください。

法隆寺地域の仏教建造物の見どころ

1993年に登録された文化遺産の世界遺産地域。日本で最初に登録された日本の世界遺産第一号のうちのひとつです。世界最古の木造建造物群。

世界遺産構成地域・周辺エリア

法隆寺 / 法起寺

地域のガイド・ビジターセンター

  • 法隆寺iセンター

法隆寺関連地域の国宝

法隆寺:金堂(釈迦三尊像・薬師如来坐像・四天王立像・毘沙門天立像・吉祥天立像) / 五重塔 / 回廊 / 経蔵 / 鐘楼 / 大講堂 / 中門 / 夢殿(観音菩薩立像・行信僧都坐像・道詮律師坐像) / 伝法堂 / 百済観音 / 九面観音 / 夢違観音 / 地蔵菩薩立像 / 玉虫厨子 / 橘夫人厨子
法起寺:三重塔

△ ページトップへ戻る

姫路城の見どころ

1993年に登録された文化遺産の世界遺産地域。日本で最初に登録された日本の世界遺産第一号のうちのひとつです。1346年築城の現存天守のお城。

世界遺産構成地域・周辺エリア

姫路城(中曲輪から内側)

姫路城のガイド・ビジターセンター

  • 姫路城管理事務所

姫路城関連地域の国宝

大天守 / 東小天守 / 西小天守 / 乾小天守 / イ・ロ・ハ・ニの渡櫓4棟

△ ページトップへ戻る

古都京都の文化財の見どころ

1994年に世界文化遺産登録。正式な世界遺産登録名は「古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)」。『日本の世界遺産=京都の観光地』と考えられるほど外国人観光客が古風な日本をイメージする場所がほとんど網羅されています。

世界遺産構成地域・周辺エリア

賀茂別雷神社(上賀茂神社) / 賀茂御祖神社(下鴨神社) / 教王護国寺 / 清水寺・地主神社 / 延暦寺 / 醍醐寺 / 仁和寺 / 平等院 / 宇治上神社 / 高山寺 / 西芳寺 / 天龍寺 / 鹿苑寺 / 慈照寺 / 龍安寺 / 西本願寺 / 二条城

京都のガイド・ビジターセンター

  • 各所の入場受付

古都京都の文化財関連地域の国宝

上記の世界遺産構成資産のほとんどが国宝や特別名勝、特別史跡。

古都奈良の文化財の見どころ

1998年に世界文化遺産登録。奈良公園周辺の寺院群です。

世界遺産構成地域・周辺エリア

東大寺 / 正倉院 / 興福寺 / 春日大社 / 元興寺 / 薬師寺 / 唐招提寺 / 平城宮跡 / 春日山原始林

奈良のガイド・ビジターセンター

  • 奈良公園事務所など各所の入場受付

古都奈良の文化財関連地域の国宝

上記の世界遺産構成資産のほとんどが国宝や特別史跡、特別天然記念物。

紀伊山地の霊場と参詣道の見どころ

2004年に世界文化遺産登録された和歌山県・奈良県・三重県に点在する寺院群および史跡です。

世界遺産構成地域・周辺エリア

吉野・大峯地域:吉野山 / 吉野水分神社 / 金峯神社 / 金峯山寺 / 吉水神社 / 大峰山寺
熊野三山地域:熊野本宮大社 / 熊野速玉大社 / 熊野那智大社 / 青岸渡寺 / 那智大滝 / 那智原始林 / 補陀洛山寺
高野山地域:丹生都比売神社 / 金剛峯寺 / 慈尊院 / 丹生官省符神社
参詣道:大峯奥駈道 / 熊野参詣道(花の窟・七里御浜・熊野川・つぼ湯・熊野の鬼ケ城 附 獅子巖) / 高野参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道のガイド・ビジターセンター

  • 和歌山県世界遺産センター

紀伊山地の霊場と参詣道関連地域の国宝

金峯山寺本堂 / 金峯山寺仁王門 / 金剛峯寺不動堂 / 金剛三昧院多宝塔

近畿地方の世界遺産の歩き方

近畿地方内の世界遺産は古都京都、古都奈良、法隆寺、紀伊の霊場。このうち京都は通常の市街地全体に世界遺産構成資産が点在しているお手軽地域のため、世界中から集まる観光客で大混雑。

奈良と熊野がおすすめです。

このページでは写真を使わずに世界遺産のリストやガイドセンター(ビジターセンター)をまとめています。雰囲気を伝える添え物のような挿絵写真は別のページにて。

キーワードを頼りに検索、または知ったビジターセンター・展示施設に向かえば知りたい情報や周辺情報、熊の出没や崩落・散策路の通行状況等の情報を得ることができます。

タイトルとURLをコピーしました