七ツ釜 - 風景写真ギャラリー
七ツ釜の散策風景ギャラリー
写真展のような一人旅の散策フォトギャラリー。現地を歩いた時の風景・景色写真を並べていきます。
広告
七ツ釜の散策風景 その1
唐津城から事前情報無しで目指したのは七ツ釜。
さてさて、どんな場所なんでしょうね。
七ツ釜自体は厳密に言えば土器崎の地形のひとつ。
七ツ釜鑑賞は最後にとっておき小さな半島の岬を歩き回ってみました。
七ツ釜の散策風景 その2
土器崎(七ツ釜)の一角にある土器崎神社。
こうした海岸にある神社は祠が風化しやすいので建物で守られているケースが多いです。
七ツ釜の散策風景 その3
六角刑の石は天然物。いわゆる柱状節理と呼ばれるもので、人工的なブロックではありません。
火山活動のある星へ行くとこんな岩がゴロゴロしていて「知的生命体の遺跡」だと騒がれるのかもしれませんね。
カメラ散歩がお好きな方は写真撮影機材の紹介ページや、カメラのおでかけ用品ガイドも目を通してみてね。
七ツ釜の散策風景 その4
1時間ほ土器崎をゆっくり散策して最後に七ツ釜へ。
ほえ~~ここが一番すごいや~。(*´Д`)
写真ギャラリーページは一旦おしまい。今この瞬間と景色が違っていたらごめんね♪
七ツ釜おでかけなび
広告
佐賀県を少し歩こう。
佐賀県
「佐賀」は明治の県設置時に県庁所在地となった佐賀郡にちなむものだが、古来は「佐嘉」の表記が主に使われていた。やがて「佐賀」も使われるようになり、明治維新の時に「佐賀」に統一された。[wikipedia-佐賀県より]
九州地方も歩こう。
九州地方
九州の最高標高は1,791mで、大分県の九重連山・中岳の標高である。また、九州地方の最高標高は1,936mで、鹿児島県の屋久島・宮之浦岳の標高である。[wikipedia-九州より]
観光地おでかけ扉-九州ver
九州地方
地方分類
趣味ガイド
サイトなび