高千穂峡 - 風景写真ギャラリー
高千穂峡の散策風景ギャラリー
高千穂峡の風景写真
国の名勝・天然記念物の高千穂峡の風景写真を楽しんでみよう。
写真展のような一人旅の散策フォトギャラリー。現地を歩いた時の風景・景色写真を並べていきます。
広告
高千穂峡の散策風景 その1
天孫降臨伝説のゆかりの地…を抜きにしても風景写真を撮り歩きたい自分には最高の散策スポット。
いざ神々しい峡谷へ注ぐ真名井の滝へ。
道路が無い時代を思えば高千穂自体が山の中ですが、現代の高千穂峡は五ヶ瀬川近くまで県道50号がある「観光自然地帯」。
渓谷への階段を下りて少し歩けば真名井の滝。森の中を歩くわけではないので遭難しません。
高千穂峡の散策風景 その2
多くの人が真名井の滝ばかりを目指して歩きます。
自然の渓谷として歩くことができる場所は広くないので、ゆっくり周囲の景色を楽しみましょう。
高千穂峡の散策風景 その3
カメラ散歩がお好きな方は写真撮影機材の紹介ページや、カメラのおでかけ用品ガイドも目を通してみてね。
高千穂峡の散策風景 その4
真名井の滝の上方には池がありました。
この池も「おのころ島」のある伝承のおのころ池。
写真ギャラリーページは一旦おしまい。今この瞬間と景色が違っていたらごめんね♪
高千穂峡おでかけなび
広告
宮崎県を少し歩こう。
宮崎県
神の孫である山幸彦と海幸彦の争い(山幸彦と海幸彦神話)、さらに、山幸彦の孫であるカムヤマトイワレヒコが、東征して大和橿原宮にて、天皇に即位し初代天皇神武天皇となった(神武東征神話)等の神話(日向神話)がある。[wikipedia-宮崎県より]
九州地方も歩こう。
九州地方
九州の最高標高は1,791mで、大分県の九重連山・中岳の標高である。また、九州地方の最高標高は1,936mで、鹿児島県の屋久島・宮之浦岳の標高である。[wikipedia-九州より]
観光地おでかけ扉-九州ver
九州地方
地方分類
趣味ガイド
サイトなび