大歩危・小歩危 小さな個人旅行と趣味歩き - 出発

  大歩危・小歩危へおでかけ散策 

おでかけくん 48

次のお休みにこちらはいかが?渓谷・峡谷系の名所、大歩危・小歩危へ出発しましょ。

徳島県三好市にある大歩危峡・小歩危峡の様子や歩き方を紹介していきます。

広告


 

大歩危峡・小歩危峡ってこんな場所

大歩危 吉野川 徳島

  大歩危・小歩危 

山と山の狭い隙間に流れる吉野川は変成岩を削り、場所によっては急流となり淡路島の南の海へ流れ出ています。大歩危・小歩危は剣山国定公園の山々が集めた雨水の流れ。

  大歩危・小歩危の位置 

四国島の中央部からやや東。国道32号沿い。愛媛の四国中央市から約43km、香川の高松市から約80km、高知の高知市からは約60kmの距離感。道路以外は険しい山地の秘境地帯です。

大歩危・小歩危はどんなところ? [動機例]

大歩危 道の駅 ラピス大歩危 吉野川 徳島

四国の渓谷、大歩危・小歩危。実際には大歩危と小歩危は同じ川の「数キロ先」で名称・地区が違うだけ。そのため一括りにされて紹介されることが多い渓谷です。

民家もまばらな山間を縫うように敷設されている国道32号は停車(駐車)するような場所はなく、基本的に通過時に見て楽しむタイプの場所。

大歩危・小歩危周辺の雰囲気 [旅人向け解説]

大歩危 吉野川 徳島

バイクで訪れたので、景色を撮る時に時々道の端に停車し、周囲の状況がわかるような四国の山々の景観を堪能することができました。

道の駅大歩危リバーステーションWest-West大歩危峡まんなかが駐車可能スポットですが、「大歩危峡」を散策するための環境はありません。

大歩危・小歩危の散策時間

地図 48

大歩危・小歩危自体は自然地帯なので入場料や時間帯はありません。本格的なトレッキングエリアはありませんが道の駅大歩危で川のそばへ降りることができます。近い地域に祖谷のかずら橋(駐車場がある観光地)や小便小僧像のある祖谷渓(温泉宿あり)があります。

  自分が得するお出掛けを 

おでかけむすめ 48

天気の良い休日、観光地を一日歩くおでかけをちょこちょこしてみよう♪高速道路で行く人は高速で、電車で行く人は電車で、バイクでも自転車でも深夜バスでも何でも気にしなくていいからね。(^-^)

広告


 

大歩危・小歩危へ出発

大歩危 吉野川 徳島

  行きたい! 

おでかけなびは「あなたと同じ普通の人」がちょこっと調べて行ってみたおでかけおしゃべりサイトです。

大歩危 吉野川 徳島

  気になる! 

行きたい人はもちろん、都道府県や風景散策からいろいろな観光地を読み漁るだけでもOKです。

 

大歩危・小歩危おでかけなび

menu 目次 menu 紹介 menu ギャラリー menu ウィキ
menu 買物 menu 天気 menu 県内 menu 広域

大歩危 リバーステーション West-West 徳島
↑リバーステーション West-West
小歩危駅 大歩危 徳島
↑閑静な小歩危駅
大歩危 国道32号 徳島
↑大歩危~小歩危
 
おでかけくん 48

  バージョンUP予定 

おでかけなびは個人が紹介する観光地お散歩情報サイト。とりあえずいろんな場所のトップページを用意していきます。



 

徳島県を少し歩こう。

かずら橋 祖谷渓 徳島

  徳島県 

那賀川や吉野川、四国山地、紀伊水道をはじめとする自然が多く残っており、鳴門の渦潮や祖谷渓、大歩危・小歩危などの観光資源や、約400年の伝統がある阿波踊りなどの文化を有する。[wikipedia-徳島県より]

四国地方も歩こう。

四国地方

  四国地方 

北海道・本州・九州とともに主要4島の一つでもあり、この中では最も小さい。最高標高は石鎚山の1,982mで、福井・石川・岐阜県境の両白山地三ノ峰 (2128m) 以西の西日本では最も高い。[wikipedia-四国より]

 
都道府県都道府県別おでかけ扉
風景散策風景別おでかけ扉
趣味ガイド趣味散策
全観光地全観光地
 
 徳島県広域マップ
 大歩危・小歩危 観光なび
 徳島県の観光地なび
かずら橋 祖谷渓 徳島
 徳島-観光スポット
 四国地方+4県
四国地方
 都道府県別扉
全国 都道府県
 TOP&カテゴリー
観光地おでかけなび ~小さな個人旅行と趣味歩き~
 広告