東京都庁展望室 - 風景写真ギャラリー
東京都庁展望室の散策風景ギャラリー

東京都庁展望室の風景写真
東京都庁の展望室からの風景写真を楽しんでみよう。

写真展のような一人旅の散策フォトギャラリー。現地を歩いた時の風景・景色写真を並べていきます。
広告
東京都庁展望室の散策風景 その1

東京都庁から無料で都内を見下ろすため新宿西口に降り立ちました。
新宿西口から地下通路をトコトコ歩き、都庁あたりにひょっこり出ました。







一眼レフを持って堂々と都庁を撮ります。
都会があまり好きではないので望んで「田舎者の東京見物」です。
東京都庁展望室の散策風景 その2

バブル時代に作ってしまった公務員のみなさんが勤める建物。
感じの悪い感想ですが、都民のみなさま、お疲れ様です。






東京都庁展望室の散策風景 その3

全国歩いてもこんなスゴイお役所の建物は都庁だけです。
第一本庁舎45階の無料展望室へ。地上202メートルから世界有数の住宅密集地を見下ろしてみましょう。







カメラ散歩がお好きな方は写真撮影機材の紹介ページや、カメラのおでかけ用品ガイドも目を通してみてね。
東京都庁展望室の散策風景 その4

西へ目を向けると富士山が見えました。(^-^)
東を見ればスカイツリーや東京タワーに六本木ヒルズ。東京、すごいなー。







写真ギャラリーページは一旦おしまい。今この瞬間と景色が違っていたらごめんね♪
東京都庁展望室おでかけなび
広告
東京都を少し歩こう。
東京都
日本の首都として機能する、広域地方公共団体(地方政府)のひとつである。東京特別区、多摩地域、島嶼部(大島・三宅・八丈・小笠原)を管轄する。都庁所在地は、新宿区。[wikipedia-東京都より]
関東地方も歩こう。
関東地方
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県を指して関東地方と呼ぶ。首都・東京を擁する関東地方は日本の政治・経済の中心となっており、日本の総人口の3分の1が集中している。[wikipedia-関東地方より]
観光地おでかけ扉-関東ver
関東地方
地方分類
趣味ガイド
サイトなび