室戸岬 - 風景写真ギャラリー
室戸岬の散策風景ギャラリー

写真展のような一人旅の散策フォトギャラリー。現地を歩いた時の風景・景色写真を並べていきます。
広告
室戸岬の散策風景 その1

四角い四国の右下の岬。
猛烈な台風で有名な室戸岬は太平洋に大きく突き出した尖った場所のため。






室戸岬の散策風景 その2

室戸岬は背後に亜熱帯植物が繁茂する海岸段丘、海岸沿いは岩礁。
密かに国の名勝・国の天然記念物指定を受けている地域です。






室戸岬の散策風景 その3







カメラ散歩がお好きな方は写真撮影機材の紹介ページや、カメラのおでかけ用品ガイドも目を通してみてね。
室戸岬の散策風景 その4







写真ギャラリーページは一旦おしまい。今この瞬間と景色が違っていたらごめんね♪
室戸岬おでかけなび
広告
高知県を少し歩こう。
高知県
四万十川(しまんとがわ)のほか、水辺利用率全国一の仁淀川、物部川、安田川など四国山地に源を発する清流が多く流れる。室戸岬・足摺岬・龍河洞・四国カルストなど多くの天然の観光資源を有する[wikipedia-高知県より]
四国地方も歩こう。
四国地方
北海道・本州・九州とともに主要4島の一つでもあり、この中では最も小さい。最高標高は石鎚山の1,982mで、福井・石川・岐阜県境の両白山地三ノ峰 (2128m) 以西の西日本では最も高い。[wikipedia-四国より]
観光地おでかけ扉-四国ver
四国地方
地方分類
趣味ガイド
サイトなび